agコマンドTIPS
https://github.com/ggreer/the_silver_searcher
を1年以上使っているのですが、忘れないようにメモ。
grepと共通するオプション(-A, -B, -Cとか)はまぁ忘れないかな・・・
# hogeという単語を含む行を表示 ag 'hoge\b' lib # ファイル名がhogeにマッチするものを検索 ≒ find ag -g 'hoge' lib # ファイル名がfugaにマッチするものを検索して、その中でhogeを含む行を表示 ≒ find + grep ag -G 'fuga' -g 'hoge' lib # hogeという単語を含むファイル名を表示 ag -l 'hoge' lib # hogeという単語を含まないファイル名を表示 ag -L 'hoge' lib