なっく日報

技術やら生活やらのメモ

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

主人が英語の勉強を始めて60日が過ぎました

yukidarake.hateblo.jp の続き、経過報告です。 引き続きこのタイトルで押し通すことにしますw 方針の転換 roundsquaretriangle.web.fc2.com というサイトを発見したのですが、 英語は言語であり、音声こそがその実体であるという当然の認識にまず立ってくだ…

eslint_d.jsでESLintを爆速にする

github.com いうものがあるのを知りました。 eslint_dというプロセスを常駐させて、ESLintを爆速にするものらしい。 公式ドキュメント曰く、 Yes, it's actually super fast. But the node.js startup time and loading all the required modules slows down…

IdeaVim + JISキーボードで<C-[>を押した際の挙動が変

Vim教からIDEA教への改宗を試みているのですが、その際嵌ったことのメモ。 なお、当方JISキーボードです(これは宗派というよりは成り行きです) 現象 <ESC>キーではなく、<C-[>でエスケープする派なのですが、エスケープできない 解決法 qiita.com が大変参考になりま</c-[></esc>…

ESLintでextendsする設定を動的に変更する

※ 追記:よくよくドキュメントを見てみたら、-c airbnbみたいにオプションでESLintの共有設定の指定もできるそう。なので、この記事は本当に参考程度に。 どこまで使えるかは知りませんが、一応こんなこともできるよというメモ。 github.com ↑みたいな感じで…

2つのESLintの共有設定を見比べる

※追記1:jsondiffpatchを使った方法の方がちゃんと差分を見るにはいいかも ※追記2:--no-eslintrcを足した方が安全(カレントディレクトリにある.eslintrcを読み込まないので) 最初の案 eslint-config-aとeslint-config-bがあるとして .eslintrc-a.yml root…

gitの不要なローカルブランチを一括削除

gutch.hatenablog.com の記事を参考に git branch --merged | grep -v '*' | xargs -I % git branch -d % にて。 現在いるブランチ以外のマージ済みブランチが消えます。 ちなみに、xargsの-I %というオプションを初めて知りました。 これはリプレイサーとし…

yield*って何?

ESLintの↓のルールで初めて知ったのですが、 eslint.org yield*について調べてみました。 何? developer.mozilla.org によれば The yield expression iterates over the operand and yields each value returned by it. The value of yield expression itse…

Node.jsでThreadLocal変数的なやつ2

Node.jsでThreadLocal変数的なモノがないか?ということを再度調べたメモ書きです。 以前、調べた結果は↓。 yukidarake.hateblo.jp 調査メモ 以前調べたnode-continuation-local-storageは健在 github.com Googleの人が作っているzone.jsというモノがある an…

package.jsonのpeerDependenciesについて調べた

諸事情で、peerDependenciesの挙動について調べる機会があったのでそのメモを。 どういう場合に使うのか? https://docs.npmjs.com/files/package.json#peerdependenciesdocs.npmjs.com なんやかんやで、結局公式ドキュメントが一番参考になりました。 In so…

ローカルにインストールしたNodeモジュールのコマンドにPATHを通す

ロ〜ング休暇のため、更新滞ってましたが、本日から再開します。 グローバルやめたい eslint.org お休み中にESLint v2.0.0がリリースされたので、プロジェクトのESLintの設定を修正していたときのこと。 自分はVimをエディタとして使っているので、定番のsyn…

enzymeはReactコンポーネントのユニットテストに使えるかもしれない

時間がないので、ご紹介だけ。 github.com というのを同僚のプロジェクトのpackage.jsonで見かけました。 ↓な感じにReactコンポーネントテストが書けると。 import { shallow } from 'enzyme'; import sinon from 'sinon'; describe('<MyComponent />', () => { it('renders</mycomponent>…

zshの起動を高速化する方法

ネタがないので、昔こんなことをやってzshの起動を高速化したよというのを共有したいと思います。 計測 〜が遅いという場合、プロファイリングするのが定石ですね。 http://blog.uu59.org/2013-06-01-zsh-optimize.html という素晴らしい記事を参考に、 ボト…

女心と秋の空とR e d u x

移ろいやすい?ということでこのタイトルにしてみましたw 本日気づいたReduxとその周辺プロダクトの情報なんですが、この記事の内容も数カ月後には陳腐化していることでしょう SEO的に引っかからないように半角スペースを入れるという配慮もしてみましたw red…